文系はクソって人事に言われた話
大学1,2,3年生であったり社会人になる前で、少しITに興味がある人が読んでくれているのかと思います。
就活について漠然とでも今のうちから考えておいた方がいいです。
“え、まだ入学したばかりなんだけど”
って思うかもしれませんが、安心してください。
“こんなことやりたい!あんなことやりたい!”
はまだなくて大丈夫です。ただ就活で求められる学生ってこんな感じということを漠然と把握しておくだけでだいぶ変わります。
結論から言うと、
特に文系はスキル、知識を付けましょうっていう話
(理系はコミュ力つけたほうがいいまじでwww)
パワーポイント、エクセル、ワード、プログラミング、話術などどんなことでもいいです。
個人的にはプログラミングおすすめです。
お金は参考書買うくらいで全然かからないし目に見えるスキルがつく。いざとなればフリーランスの働き方もあるし。なんならフリーランスのほうが稼いでる場合も多い(笑)
実際の人事の話
登場人物
- ぼく:社会人1年目(2019年5月時)23歳
- 友人K:大学院2年生 23歳
「文系は本当にクソ、採用したくないよね~」
って人事にぼくの友人(以降、友人Kとする)がで言われたそうですwww
理由を聞くと、
「今時パワーポイントもエクセルも使えないってさすがにありえないわ。理系学生が積極的でないにしろ学校で実験して、そのデータを使ってレポートにグラフとかを嫌でも書かないといけないから、エクセルが使える。また、発表とかもあるからパワーポイントも使える。一方で文系はワードを使えるかどうかのレベル。それに実用的な知識を持っているのは理系学生が割合的に多い。だから採用でもどうしても理系の方が目につきやすい。文系学生の英語が話せますって言われてもあんま響かないしね。英語が話せてなにができるかまで企業は求めているからね」
ちなみにこれは友人Kが内定を頂いている某大手化学系メーカーの人事に友人Kが直接言われたそうだ。
友人Kのスペック
- 身長:169cm
- ルックス:中の中の中
- 大学:2019年度卒業予定の都内の某私立大学院生(化学専攻)
- 内定:某大手化学メーカー2つ(2月)、年収トップの大阪本社のセンサなど扱う某半導体メーカー(4月)
就活解禁が3月なのにもかかわらず2月で某大手化学メーカーから内定をもらっているというハイスペ男子。しかも奨学金もその企業からもらっている。インターンに参加し、そのまま目を付けられ面接が行われ、内定を勝ち取ったらしい。
で、4月には平均年収2,000万円超えの某半導体メーカーからも内定をもらうという優秀さ。
売り手市場と言われているがさすがにこれはすごいですよね。めちゃめちゃ大手から内定を4月時点で3つ貰っているって…。
そしてたぶん友人Kはどこの企業を受けてもほとんど内定を勝ち取ると思います。なぜならスキルがあるから。そして彼はコミュ力も高いです。
チートですwww 就活イージーボーイですwww
当時、大学4年生の12月のぼくは大学院1年の彼に
「お前は就活余裕だよ」
って就活始める前の彼に話をしていました。すると彼は
「いや、そんなことないよ。まじで不安だから今のうちにできる準備はなるべくしているしアドバイスちょうだい」
と言ってきました。
そう、謙虚でもあるのです。自信過剰にならず人の言葉に耳を貸す素晴らしい友人です。
人懐っこい性格で人に好かれやすい性格、ぼくが女の子だっだら彼氏にしたいくらいにコミュ力がある。顔は普通だけどwww
そんな話は置いておいて…
結論:スキル(知識)を身に着けよう
まぁ何が言いたいかというと、文系の人は焦った方がいいですよ。
理系に太刀打ちできるスキルが自分にはありますか?
まだギリギリここ数年はそんな何もスキルなくても大丈夫かもしれません。が、誰でもできるような再現性の高いことはAIに取って代わられますよ。
ぼく個人的にはプログラミングがおすすめです。
ぼく自身も独学で始めましたし。
(いつか独学でプログラミングの学び方についても記事にしたいと思います)
この方の記事も参考になると思います。
プログラミングってハードル高いと思っている人ってかなりいる気がするんですがそんなことないです。文系のすごいところってコミュニケーション能力高い人が割合的に理系より多い。
一方でプログラミング得意な人って内向的な人が多いんですよね。でも仕事上絶対にコミュニケーション能力が高い方が有利。
だから文系のひとがプログラミングできたら理系は勝てないんです。
実際ぼくの今の職場では、コミュニケーション能力高い人は少ないですね。だから自分で言うのもなんですけど割とコミュ力の高いぼくにとってはイージーですね。上司や先輩に簡単に名前覚えてもらえるし。
そんなこんなで今回は以上です。
ありがとうございました。